動物性乳酸菌の欠点 - 小学生の便秘解消

動物性乳酸菌の欠点

便秘を改善する方法として動物性乳酸菌を意図的に摂取する方法があります。


この乳酸菌のような微生物のことをそうしてプロバイオティクスいい、お腹の中の腸内細菌を増やし腸内の異常を改善してくれる微生物のことです。


代表的なものとしては次のようなものです。


「動物性乳酸菌」

・ブルガリア菌(整腸作用があり腸内の悪玉菌を抑える効果があります)

・カゼイ・シロタ株(便秘や下痢の解消や免疫力を高めます)

・LGG菌(整腸作用だけでなく発がん性物質の生成を抑えます)


「植物性乳酸菌」

・ラクトバチルス・プランタラム(ヌカ漬け、キムチなどに含まれています)

・ラブレ菌(カロリーは低く整腸作用もあります。)

・納豆、味噌


ただ、動物性乳酸菌の場合胃酸や胆汁によってその多くが腸にまで行きにくいので300グラム以上摂ると便秘の改善につながると言われています。


また、植物性乳酸菌は動物性乳酸菌の10倍腸内で生存すると言われています。


ですが、乳酸菌やビフィズス菌などは腸内に届いたとしても長く生きることができないために
毎日撮り続けることが必要です。


ヨーグルト好きなら毎日300グラム食べる事ができるかもしれません。


大人なら、体にいいと我慢して摂ることができるかもしれません。


でも、小学生ならどうでしょう。


わずかに届くかもしれない乳酸菌に期待して300グラムのヨーグルトを食べ続けることができるでしょうか。


便秘を直すためだからと強制的に食べさせて先々にヨーグルトなどの乳製品が嫌いになってしまっては元も子もありません。


やはり、無理なく腸内環境を良くするのが理想だと思います。


そこでぜひ試して欲しいのがプレバイオティクスと呼ばれる物質です。


<<プレバイオティクスとはどんなものなのか?>>

小学生の便秘対策メニュー